SSブログ

便秘の原因としてどのようなものがあるのか? [便秘の原因]

どうも便秘のようだ。ところで便秘にはちゃんとした定義のようなものはあるのでしょうか。

日本内科学会の定義の定義によれば「3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態」とされています。

さて実際に便秘で苦しんでいる人にとっては「定義」がどうなっているかよりも、この状態を何とかできないのかと考えていることと思います。では便秘の原因は何でしょうか。

考えられるものとして、食生活に問題がある、運動不足などの生活習慣、精神的なストレス、便秘だからといって安易に薬へ依存していることが症状を重くしている、他の病気が原因となっているなどが考えられます。最後の場合がたかが便秘などと考えていると大変なことになります。重大な病気のサインかもしれないわけですから。

まず食生活の問題。もうちょっと具体的にいうなら「食物繊維の不足」です。

食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があります。これはどちらも大切なもので両者をバランスよく取り入れる必要があります。

それぞれについてみていきましょう。便のかさを増やす役割があります。また水溶性食物繊維は水分を溜め込みやすい性質があり、便を軟らかくする作用があります。

また水溶性の食物繊維には、腸内環境を整える善玉菌を増やすはたらきがあります。善玉菌は腸内にある食物繊維やオリゴ糖などを好み、酸をつくりだします。いわゆる悪玉菌は酸を嫌うものが多いため、善玉菌が増えて活動をすると、悪玉菌がそれだけ少なくなります。

便秘を解消するには腸内環境を整える必要があります。食物繊維を多く含む野菜・海藻・きのこなどが有効です。

タグ:便秘

共通テーマ:健康